記事内に広告が含まれています。

セキュリティ・プランナーへの道~その1 【セキュリティ・プランナー】ってどんな資格?資格の応募方法も解説します!~

セキュリティ・プランナーへの道

突然ですが、私【タッキー】には以前から計画していたことがあります。
それは【セキュリティープランナー】の資格をとることです!

1年ほど前、所属している警備会社の社長に直談判しましたが
【今は会社としては必要ないかな~】といわれてしまい会社からの補助は断念せざるをえませんでした・・・

しかし1年間少しずつ貯金をして受講料を確保し、講習会の抽選に通り
先日無事に申し込みが完了しました

今回は自分の備忘録を兼ねて
【セキュリティ・プランナーってなに?】という方はもちろん
【セキュリティ・プランナーを取得したいけどどうしたら良いかわからない・・・】
という方の為に
【セキュリティ・プランナー】の資格について紹介していきます。

応募の方法も紹介していますので、
気になる方は是非最後までご覧ください!

※講習会の応募は【その2】で解説しています。

※講習内容に関しては【その3】で解説しています!

【セキュリティ・プランナー】ってどんな資格?

【セキュリティ・プランナー】とは
【一般社団法人 全国警備業協会】が認定する民間資格になります

全警協による資格認定登録を受け、セキュリティ・プランナーの名称を用いて、防犯・防災を主に、警備対象ごとの最適な安全を実現するためのプランを策定、提案、実行するスペシャリストです。セキュリティ・プランナーの役割として、各種警備業務の内容を十分に理解したうえで、それらを適切に組み合わせることによって、顧客に対して全体最適な警備画を策定していくことが挙げられます。
令和2年3月末までに63回の講習を開催し、3,300名を超える方が資格を取得されています。

一般社団法人全国警備業協会

あくまで【民間資格】なので警備業法で定められている国家資格である
【施設警備業務検定】や【交通誘導警備業務検定】のような知名度はありません。

また【セキュリティ・プランナーの資格が入札の条件となっている官公庁もある】とありますが、
私はセキュリティ・プランナーが入札条件となっている官公庁があるとは聞いたことはありません。
※私も全ての入札を把握しているわけではないので、もしご存じの方がいらっしゃれば参考までに是非教えてください。

しかし私は、これからの警備の仕事にはプロフェッショナルとしてクライアントに警備の提案を行うスキルを持った人材が必要になってくると思っております。
そういった意味で、私はこの【セキュリティ・プランナー】という資格はこれからの警備業界において、非常に重要な資格となっていくと考えています。

※私が受けたのは【第84回】でしたが
当時の時点で資格保有者は【4,398名】
【第82回】までの集計では【合格率 76.5%】とのことでした。

またその上位の資格である【セキュリティ・コンサルタント】は
現時点で全14回開催し【全受講者640名】→【合格者146名(合格率22%)】と
狭き門となっているようです。

【セキュリティ・プランナー】の資格を取得するメリットは?

無事に試験に合格し【セキュリティ・プランナー】の資格認定登録された方には、
一般社団法人全国警備業協会から下記が交付されます。

・「資格認定登録証」(証書型)の交付
・「資格者証」(カード型)の交付
・公に【セキュリティ・プランナー】の肩書を使用することができるようになる。
※有効期間5年。更新の課程を修了すれば5年更新。

法的に特別な効力はありませんが
公に【セキュリティ・プランナー】の肩書を名刺等に記載できるので
【警備のプロ】であるという箔がつくことで、クライアントからの信頼も高まるでしょう。

【セキュリティ・プランナー】の申し込みの仕方は?

【セキュリティ・プランナー】の講習会の受講は抽選となっており
抽選の申し込みは【一般社団法人全国警備業協会】のホームページから行います。

それでは申し込みの方法を説明していきます。

〇事前準備
【一般社団法人 全国警備業協会】のHP下部の【お知らせ】の欄から
ご自分が受講を希望する開催地域の案内があるか確認しましょう。

案内が出ているようなら案内ページに飛び
【第〇回(通算第〇回)セキュリティ・プランナー講習ご案内】というファイルがありますので内容の確認と実施回(第〇回の部分)を確認しておきましょう。

次からが実際の抽選申し込みです。

1,【一般社団法人 全国警備業協会】のHP上部のメニューの【教育事業について】から【セキュリティ・プランナー】を選択します。



2,【受講申し込み】のページから下記の必要項目を入力しましょう
・受講種類
・受講回

(講習の案内の【第〇回】の部分です。【通算第〇回】の回数ではないので注意です。)
・氏名
・フリガナ
・性別
・生年月日
・住所
・電話番号
・送付先
・会社名・団体名
・部署、役職(任意)
・メールアドレス
・業種

以上を入力し、内容の確認後、登録したメールアドレスに全国警備業協会より受付完了のメールが送られてきます。
受付番号が記載されているので削除しないよう、また迷惑メールに入ってしまうこともあるようなので気を付けましょう

しかし、これで安心してはいけません。

これはあくまで【抽選の申し込み】です。

抽選の結果は【抽選の応募期間終了後】1週間程度あとになります。

抽選に受かった方には受講申し込み書類一式が送られてきます。
残念ながら抽選から漏れてしまった方には全国警備業協会よりその旨のメールが送られてくるそうです。

実際に申し込んでみました!

今回私は【第7回 関東地区】で申し込んでみましたが
無事、抽選をパスすることができ先日申し込み書類一式が送られてきました

抽選応募開始当日に即応募をし
10月27日の応募締め切りからおよそ1週間後の11月4日に帰宅した際受講申し込み書類一式が届いていました。

ずっと抽選漏れたのではないかとヒヤヒヤしていましたがホッとしました。

申込書類の記入方法に関しては後日解説します!

まとめ

セキュリティ・プランナーの申し込みに関してのまとめは以下の通りです。

・【セキュリティ・プランナー】とは全国警備業協会が認定する民間資格のこと。
・今後配置基準等が定められて重要な資格になるかもしれない。
・申し込みは【一般社団法人 全国警備業協会】のHPから。
・受講には事前の抽選がある。
・抽選申し込み後、申し込み期間終了から1週間程度で結果が届く。
 ※抽選に受かれば受講申し込み書類意識が送られてくる。抽選漏れはメールでの通知。

今回は、私が個人的に【セキュリティ・プランナー】を受講するので
せっかくなので皆さんに【セキュリティ・プランナー】という資格を知っていただきたいと思い記事を書きました。

今後ステップが進む毎に皆さんに紹介していきます!

また、警備の仕事にはほかにもいろいろな資格があります。
以前の記事で紹介しているので気になる方は是非ご覧ください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました